相続ブログ

課税明細書に記載されていない不動産

相続登記が必要な不動産の把握

相続登記を申請するには、その前提として故人の所有していた不動産を把握しなければなりません。自治体から固定資産税の課税明細書が毎年送付されてきている場合、この書類に記載されているものだけでいいかというとそうではない場合があります。山林や田、畑などの農地や共有地など免税点未満のものは記載されておらず手続き漏れとなってしまう可能性があります。

相続登記の義務化

課税明細書に記載されていなかったとしても相続登記の義務化の対象であることには変わりありません。しっかりと調査をして手続き漏れがないようにする必要があります

気になっていることやお困りごとがございましたら、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。

いなべ市、桑名市、東員町、菰野町、木曽岬町、朝日町、川越町、四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市の相続登記、預貯金や株式などの遺産整理業務、遺言、相続放棄、成年後見、家族信託のご質問やご相談は土日祝日でも承ります。

司法書士・行政書士 森田直宏