数次相続
土地などの不動産の名義が家族で共有している状態になっていることがたまにあります。その目的はそれぞれだと思いますが、相続登記義務化により手続きが煩雑化してしまうかもしれません。相続人は、被相続人が亡くなった時点で誰かを確定していきますが、亡くなった順番によって相続人の地位を順々に受け継いでいくことになります。当然ですが、遺産分割協議書の記載に影響します。また、相続登記の観点からいうと、登記の申請件数にも影響します。
遺産分割前か後か
簡単な例で、父母の順で亡くなり子が1人の場合、父名義の登記を子にしようとしたとき、母が亡くなるまでに父の遺産について遺産分割がされているかいないかによって相続登記の申請件数が変わります。遺産分割をするまでもなく母の死亡と同時に子が母の遺産を取得している可能性があるからです。
相続登記による名義変更といっても、誰から誰に変わるかという単純な話ではなく、その過程によって2件分を1件で申請しているに過ぎなかったり、2件とも申請しなければならなかったりと相続がどのように発生しているかを確認していかなければなりません。相続登記の義務化により、専門性が求められる場面としてこのような事情があったりします。お困りごとや気になっていることがございましたら、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
いなべ市、桑名市、東員町、菰野町、木曽岬町、朝日町、川越町、四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市の相続登記、預貯金や株式などの遺産整理業務、遺言、相続放棄、成年後見、家族信託のご質問やご相談は土日祝日でも承ります。